ONE PIECE雑記
先日発売されたVIVRE CARDの感想を書いていたところ、とある項目が非常に長ったらしくなってしまったので、別の記事として分割しました。
ロブ・ルッチを始めとする元CP9メンバーと、武装色の覇気についてのお話。
→「“闇の正義”の執行人!CP9!!」感想
続きを読む
アオハル、再び。#窪之内英策 #林原めぐみ#アオハルかよ #HUNGRYDAYS pic.twitter.com/wSh22kAoqR
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2019年5月17日
これは……一体……。
続きを読む
約1か月半前の9月4日、遂に発売となった「新型ファンブック」ことVIVRE CARD。
個人的にも色んな意味で楽しみにしていたグッズであり、かつ色んな意味で話題になったグッズでもある。
ウチでも紹介やら感想やらをしておこうと思ったものの、普段の原作やアニメなんかとは違い「収録された情報が命」とも言える商品であるため、ネタバレを出来るだけ避ける意味もあって1か月遅れでのレビューとなりました。
まあ、それだけ経てばネタバレを気にする人は既に購入済みだろうし、問題もないでしょう。
このページは『VIVRE CARD』という商品そのものの概要に触れつつ、アイテムとしての基本的な作りについてのレビューとなっています。
スターターセットに封入される各カードに関しては、別記事にて軽く感想を書く予定なのでそちらを参照。
(→STARTER SET Vol.1 各カード感想)
続きを読む
『ONE PIECE SEXY CALENDAR -SHOW-』なるカレンダーが、発売決定したらしい。
東映アニメーション商品事業部 公式@Toei_anim_goods【10月上旬発売予定】『2019ONE PIECE SEXY CALENDAR -SHOW-』(税込1,620円)
2018/10/04 10:00:33
SEXYシリーズの第3弾はショー衣装に身を包んだ女性キャラが登場!美女たちのSEXY衣装に毎日メロメロ!… https://t.co/q4jcLwfXNG
最近は毎年出てるっぽい、ワンピースのカレンダーの中でも「女性キャラクターのみ」に焦点を絞ったモノが、今年も出るという話の様で。
まあ正直なところ、ウチではカレンダーを飾る習慣が無かったり、そもそもグッズ類にはそこまでの興味が無かったりするもんで、一度も手を出した事がなかった。
今年も例年のモノと傾向は同じだろう。よって今回もスルーで…………
( ゚д゚)
何か混ざってるんですけど。
大丈夫? もっと他に出すキャラいるだろって、怒られない?
いや、ウチみたいなのは滅茶滅茶嬉しいですよ。
なんせ、個人的なONE PIECE内好きな女性キャラクターランキング不動の第1位に君臨するシャーロット家のぽんこつ将星様ことスムージー姐さんが載るんだからね。
しかも単独で。
レベッカやしらほしなんかの人気者を押しのけて。
たしぎやヒナから単独の枠を奪ってまで。
いやもう大抜擢過ぎる。
ぶっちゃけ、スムージー姐さん好きって人、あんま見ないんですよね。「3将星」というくくりで好きな人は結構見ても、単独で好きって人はそうそういないんじゃないかと思う。なんせ、出番も活躍もロクになかったし。
ゆえに中々グッズ化などの機会にも恵まれなかった中で、今回のコレは破格の好待遇だ。
コレには素直に、東映アニメーションさんありがとうと言うしかない。普段コレ系のグッズに手を出さない身でも、今年は買わざるをえまい。
強いて言うなら売り上げの問題とか、大丈夫なのかなという心配は浮かんでしまうが、気にしないでおこう。
しかしこのスムージー姐さん、よーく見てみると……
足長族の特徴、失われちゃってるね。
特徴的な薔薇の刺青は残ってるけど、太ももの太さや足の長さがほぼ人間台のものになっている。
流石スムージー姐さん、シボシボの能力により、足長族の血統までをも絞り出してしまったらしいな。
もしくはアレか。
このイラストの世界におけるスムージー姐さんは、足長族の中でも足が短く生まれてしまった短足スムージー姐さんって事だね。
普通の人間に足の長い・短いがある様に、巨人族にも体格のデカい、小さいがある様に、足長族にも足の長短があるのだろう。
よって結論として、スムージー姐さんは短足。
というワケで、カレンダーの発売、楽しみに待ってまーす!
「akinator」
というサイトがあります。
アキネイターでぐぐったら一発で出てくると思われますが、いわゆるランプの魔人的なおっさんのキャラクターが有名なアレですね。
単純に言ってしまえば、「頭の中に思い浮かべた人物・キャラクターを、魔人に言い当てられたら負け」というゲームみたいなモンです。
ひと昔前にネット上で流行ったサイトなんで、知ってる方も多いかと。
遊び方は単純で、まず頭の中に1人の人物を思い浮かべます。
実在の著名人から、漫画やゲームの登場人物。結構手広く網羅されてるっぽいですね。
そして、ランプの精霊が投げかけてくる質問、たとえば
「男性?」「実際に存在する?」「黒髪?」
などの問いに対して、思い浮かべた人物に適した回答を選んでいきます。
回答の選択肢は、
「はい」「いいえ」「分からない」「たぶんそう部分的にそう」「たぶん違う そうでもない」
の5つ。
正直後半2つの回答の意味がよく分からないんですが、まあ気にする事でもないだろう。
この様な質問をいくつか連続で聞いて来る事によって、ランプの魔人がこちらの思い浮かべている人物を当てられるかどうか・・・という所を楽しむサイトとなっております。
で、今回はこのアキネイターを使って、
「ビッグ・マム海賊団の構成員を、魔人がどの程度的中させてくるか」
という遊びをやってみたいと思います。
ちょうど旬な面々だし、登場から日が浅めなので出て来るか来ないかが微妙なラインになってくるんじゃないかと。
続きを読む
ホントはジャンプ本誌に載った第1話だけで終わるつもりだったけど、せっかくなんで今回も簡単に感想を。
3話目以降も書くかは未定です。
・【wj29】読切版「恋するワンピース」「コビー似の小日山」感想
続きを読む
また何やら、愉快な企画が始まってますなぁ。
最近は画太郎先生の「珍ピース」だったり、最強ジャンプの「CHIN PIECE」だったりとギャグ?寄りのワンピースパロディがちょくちょく登場してますが、コレもその一環なのかな。
自分的にはネット連載の漫画を読む習慣がないので読み続けるか分かりませんが、せっかくジャンプ本誌に載ってくれてるんで、読み切り分の感想だけでも簡単に。
ネタバレに配慮していないので、閲覧の際はご注意を。
ギャグマンガなんで、初見で愉しむのが一番イイと思うし。
続きを読む
ぶっちゃけ死ぬ程やりつくされた遊びだと思うけど、悪ノリ企画ゆえ気にしたら負けだ!
続きを読む
記事検索
カテゴリー
最新記事